バイザグラスのソムリエ松沢裕之です。

ゴールデン・ゲート・ブリッジを渡り、サンフランシスコを離れて1時間もするとソノマに着きます。
ナパとソノマの違いは、かなり顕著です。

ナパのワイナリーの多くは外観が立派で、ときに露骨に感じるほど豪華ですが、
ソノマのワイナリーの多くは飾り気がなく、田舎風でのんびりとした印象です。

大金持ちや成功者はナパにブドウ畑を買いたがりますが、
それに比べるとソノマは庶民的です(もちろん例外もあります)。

とはいえソノマにも大規模な企業的ワイナリーはあります。
デイリーワインで知られるガロ Gallo のほか、近代的設備を誇るケンダル・ジャクソン Kendall-Jackson、映画ゴッド・ファーザー等の監督コッポラ氏のフランシス・フォード・コッポラ Francis Ford Coppola などもソノマにあります。

ナパよりも広大な土地と比較的冷涼な気候に注目してソノマに進出を図るワイナリーは、今後も増えると思われます。
もしかしたら、ソノマもそのうちいつかナパに性格の似た産地になっていくのではないか・・・という不安がよぎりますが、そうならないことをぼくは願っています。。

sonoma











 ▲ソノマの風景

ソノマはナパの2倍ほどの面積があります。
産地はナパより広範囲に散らばり、300以上のワイナリーが存在しています。

ソノマの気候は、内陸側はナパと似ていますが、ソノマの海側はナパよりもかなり冷涼です。

シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなどはナパ同様に造られていますが、
ソノマの冷涼な気候とテロワールは、優良なピノ・ノワールやソーヴィニヨン・ブランの栽培も可能にしています。

sonoma_map
 ▲ソノマ・カウンティのAVA

ソノマの主なAVAとそれぞれの主要な生産ワインは以下の通りです(おおむね南から北へ)。

・ ロス・カーネロス Los Carneros(ソノマとナパにまたがる)
 ・・・ピノ・ノワール、シャルドネ、スパークリングワイン、メルロー

・ ソノマ・ヴァレー Sonoma Valley
 ・・・シャルドネ、(少量だがピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなども)

・ ソノマ・マウンテン Sonoma Mountain
 ・・・カベルネ・ソーヴィニヨン

・ ベネット・ヴァレー
 ・・・シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、メルロー

・ フォート・ロス・シーヴュー Fort Ross-Seaview
 ・・・ピノ・ノワール、シャルドネ

・ ロシアン・リヴァー・ヴァレー Russian River Valley
 ・・・ピノ・ノワール、シャルドネ、スパークリングワイン

・ グリーン・ヴァレー Green Valley (ロシアン・リヴァー・ヴァレー内にある)
 ・・・スパークリングワイン、ピノ・ノワール、シャルドネ

・ チョーク・ヒル Chalk Hill (一部はロシアン・リヴァー・ヴァレー内にある)
 ・・・シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン

・ ドライ・クリーク・ヴァレー Dry Creek Valley
 ・・・ジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、ソーヴィニヨン・ブラン

・ アレキサンダー・ヴァレー Alexander Valley
 ・・・カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン

・ パイン・マウンテン-クローヴァーデール・ピーク Pine Mountain-Cloverdale Peak (アレキサンダー・ヴァレーと一部重なり、北側の一部はメンドシーノ郡内に伸びる)
 ・・・カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン

・ ナイツ・ヴァレー Knight's Valley
 ・・・カベルネ・ソーヴィニヨン、ソーヴィニヨン・ブラン

・ ロック・パイル Rockpile
 ・・・ジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー

上記のほか、ソノマ・コースト Sonoma Coast はソノマ西部の海沿いの土地をまとめた非常に広域なAVAです。

こうしてみると、ソノマはナパに比べるとピノ・ノワールやソーヴィニヨン・ブランの栽培が目立ちますね。
とくにロシアン・リヴァー・ヴァレーや、ソノマ・コースト内の一部エリアは、ピノ・ノワール栽培に最適な気候条件を持っています。
ピノ・ノワールが好きな人は、ワインショップで見かけたらぜひ試してみてはいかがでしょうか。

okiraku-koza_banner