早稲田ワインアカデミー

ワインに興味はあるけれど、ワインって何だかムズカシそう・・・
ワインを楽しむのに必ずしも知識は要りません。
でもワインの基本を知ると、ワインがもっと楽しくなります。
ブログ「早稲田ワインアカデミー」は、ワイン初心者の方にもワインをよく飲む方にも
気軽にお読みいただける、オンライン・ワイン教室です。

​バイザグラスの初拠点となる【神楽坂ワインハウス by the glass】
2018年11月にオープンしました!
神楽坂ワインハウス バイザグラス
https://www.bytheglass.jp/

スパークリングワイン

自家栽培のブドウでシャンパーニュを造るドメーヌ的な生産者をレコルタン・マニピュランといいます ~ テロワールを重視した個性的なシャンパーニュを生産しています

シャンパーニュの甘辛度表示は7段階 ~ Brut が最も一般的ですが最近では最も辛口の Brut Nature を見かけることも多くなりました

シャンパーニュにもロゼがあります ~ 見た目も華やかなので特別な日にこそ楽しんでみたいですね

白ブドウだけから造る「ブラン・ド・ブラン」、黒ブドウだけから造る「ブラン・ド・ノワール」 ~ こんな言葉を知っておくだけでシャンパーニュのツウっぽく見えますね ^^

選り抜かれた最高のブドウから造られるヴィンテージ・シャンパーニュは凝縮感があり複雑性も高く余韻も長い ~ 力強さがあるのでメインディッシュとも十分合わせられますね

ヴィンテージ・シャンパーニュ(ミレジメ)は好天に恵まれブドウが十分に熟した年だけ、その収穫年のブドウのみから造られる希少価値の高いシャンパーニュです

シャンパーニュのほとんどはヴィンテージのないノン・ヴィンテージものです ~ シャンパーニュ生産者は複数年のワインをブレンドして自社らしい味わいを毎年維持するよう努めています

冷涼な気候、石灰質の土壌、ブドウ畑の豊富さ、古くて奥深い貯蔵庫、長いスパークリングワイン造りの歴史・・・これらがシャンパーニュを特別なものにしています

フランスのシャンパーニュ地方のものだけがシャンパーニュ ~ ランスの町を主軸にモンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン等の地区で生産されています

シャンパーニュなどの伝統方式でとくに重要な工程がアッサンブラージュ ~ 百種以上のワインを調合して最良のベースワインを編み出す非常に難易度の高い作業です

スパークリングワイン製法の伝統方式は瓶内二次発酵、つまり二次発酵を1本1本の瓶の中で行います ~ シャンパーニュなどに用いられる手間と時間のかかる製法です

スパークリングワインは2回の発酵を経て造られます ~ 二次発酵を大型タンクの中で行うシャルマ方式と、一本一本瓶の中で行う伝統方式があります

良いスパークリングワインを見分けるコツ ~ 泡が微小できめ細かい、スムーズに心地よく口の中で溶けていく、甘味と酸味のバランス・・・などをチェックしてみましょう

スパークリングワインは殆どが白かロゼですが赤もあります ~ フレッシュ系、複雑系、辛口から甘口まで多様で、甘味を感じる度合いは残糖量と酸味のバランスで決まります

泡のあるワインはスパークリングワイン ~ 一番有名なのはシャンパーニュですが、フランスのシャンパーニュ地方で造られたものだけが名乗ることができます

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ