バイザグラスのソムリエ松沢裕之です。
このブログを読んでくださる人は、きっと
①ワインのことはまだよくわからないけれど、ワインに興味があって、もっと知りたいと思っている人
②ワインにはわりとよく接していてある程度知識もあるけれど、基本からしっかりと理解したい人
③ワインの経験も知識も豊富だけれど、まだ知らないこともたくさんあることを自覚している人
のいずれかだと思います。
①②③の人の共通項は
「ワイン好き」であることです。
「ワイン好き」には、性別も年齢も関係ありません。
ぼくも、そのような「ワイン好き」の人に語りかけるつもりで、このブログを書いています。

▲セブ島でワイン ~ ワインは食事だけでなく、シーンに合わせられるのも楽しい
その日の気分で書くワインのエッセイだけでなく、
ワインについてまだ何も知らない人のために、
ワインのいちばん基本的なこと、ワインのテキストブック的なことも書いていきます。
ブドウとは何か、ブドウの種類、ワインの種類、
ワインの名前やラベルの読み方、
テイスティングはどうやるか、鼻と口はどこにあるか(・・・これは冗談です)など、
人生の中でいままで一度もワインを飲んだことのない人にもわかるように
ワインのことを書いていきたいです。
ワインをすでに楽しんでいる人には、ぼくのワインライフの中でのちょっとした気づきや、疑問に思ったこと、ぼくが知らないので誰かに教えてほしいことなども書いてみたいと思います。
書いた文章の数がたくさんたまっていったら、
ワイン好きの皆さんがワインのことについていろいろ検索して読んでくれるような、気軽なワインのリファレンス的なブログになれたらいいなと思っています。
たんに消費されていく情報よりも、ワイン知識のストックになるような内容を目指します。
と、こんなに宣言しちゃって大丈夫かな (汗)
ともかく、続けられるようにがんばります!
よかったら、お気楽ワインセミナーにも会いに来てください。

このブログを読んでくださる人は、きっと
①ワインのことはまだよくわからないけれど、ワインに興味があって、もっと知りたいと思っている人
②ワインにはわりとよく接していてある程度知識もあるけれど、基本からしっかりと理解したい人
③ワインの経験も知識も豊富だけれど、まだ知らないこともたくさんあることを自覚している人
のいずれかだと思います。
①②③の人の共通項は
「ワイン好き」であることです。
「ワイン好き」には、性別も年齢も関係ありません。
ぼくも、そのような「ワイン好き」の人に語りかけるつもりで、このブログを書いています。

▲セブ島でワイン ~ ワインは食事だけでなく、シーンに合わせられるのも楽しい
その日の気分で書くワインのエッセイだけでなく、
ワインについてまだ何も知らない人のために、
ワインのいちばん基本的なこと、ワインのテキストブック的なことも書いていきます。
ブドウとは何か、ブドウの種類、ワインの種類、
ワインの名前やラベルの読み方、
テイスティングはどうやるか、鼻と口はどこにあるか(・・・これは冗談です)など、
人生の中でいままで一度もワインを飲んだことのない人にもわかるように
ワインのことを書いていきたいです。
ワインをすでに楽しんでいる人には、ぼくのワインライフの中でのちょっとした気づきや、疑問に思ったこと、ぼくが知らないので誰かに教えてほしいことなども書いてみたいと思います。
書いた文章の数がたくさんたまっていったら、
ワイン好きの皆さんがワインのことについていろいろ検索して読んでくれるような、気軽なワインのリファレンス的なブログになれたらいいなと思っています。
たんに消費されていく情報よりも、ワイン知識のストックになるような内容を目指します。
と、こんなに宣言しちゃって大丈夫かな (汗)
ともかく、続けられるようにがんばります!
よかったら、お気楽ワインセミナーにも会いに来てください。
