早稲田ワインアカデミー

ワインに興味はあるけれど、ワインって何だかムズカシそう・・・
ワインを楽しむのに必ずしも知識は要りません。
でもワインの基本を知ると、ワインがもっと楽しくなります。
ブログ「早稲田ワインアカデミー」は、ワイン初心者の方にもワインをよく飲む方にも
気軽にお読みいただける、オンライン・ワイン教室です。

​バイザグラスの初拠点となる【神楽坂ワインハウス by the glass】
2018年11月にオープンしました!
神楽坂ワインハウス バイザグラス
https://www.bytheglass.jp/

2017年07月

風光明媚なプロヴァンス地方はロゼワインで有名 ~ ニースの郷土料理ソッカにはロゼがピッタリ、力強い赤ワインならバンドール、白ならブイヤベースにカシスですね

ラングドック・ルーション地方はフランス最大の産地 ~ 日常消費用ワインが大半ですが、地ワインはペイ・ドック Pays d'Oc と呼ばれ、安くてお買い得なワインです

アルザス地方は9割以上が白ワイン ~ リースリングは高貴なアルザスワインの王様、ゲヴュルツトラミネールはエキゾチックでスパイシーなアジア料理によく合うワインです

アルザス地方はフランスの中ではドイツ的でユニークなワイン産地 ~ その背景には、ドイツになったりフランスになったりを繰り返してきたアルザスの歴史がありました

ロワール河が大西洋に注ぐエリアのペイ・ナンテ地区は生ガキや魚貝類に合う爽やかなミュスカデの本拠地 ~ 日本の甲州と同様シュール・リー製法で造られるものが多いです

ロワール中部アンジュ&ソミュール地区とトゥーレーヌ地区は、シュナン・ブランの白ワインとカベルネ・フランの赤ワインの名醸地 ~ シノンはしゃぶしゃぶにもよく合います

ロワール地方も見逃せない ~ ロワール河の上流にはサンセールとプイィ・フュメという、ソーヴィニヨン・ブランの溌剌とした白ワインで有名な2大産地があります

夏のスッキリ白ワインセミナーを開催しました!~ 今回はあえて基本品種以外のワインを中心にセレクト、夏らしい爽快な白ワイン5種類を楽しみました

南ローヌには、ロゼの王と呼ばれる力強いタヴェル・ロゼや、果実味濃厚でフルボディな南仏ワインの大御所シャトーヌフ・デュ・パプもあります

ローヌ地方のワインのほとんどはローヌ南部で造られています ~ グルナッシュ種を中心とした豊満で柔らかく親しみやすいワインの産地です

ローヌ北部にはほかにも面白いワインがあります ~ 赤ならシラー100%のコルナス、白ならヴィオニエ100%のコンドリューが特徴的、シャトー・グリエは幻のワイン?

コート・ロティとエルミタージュはローヌ地方の2大スター ~ どちらもシラー主体ですが、コート・ロティはエレガント系、エルミタージュは骨太で男性的なワインです

フランス南東部のローヌ地方は温暖な気候でパワフルなワインが生まれやすい土地 ~ 世界的にみてもコストパフォーマンスの良い赤ワインができる産地のひとつです

ブルゴーニュワインを楽しむための、ちょっとしたコツ ~ 生産者名とヴィンテージとAOC名がワイン選びのポイントですが、まずは気軽にソムリエに相談してみましょう

ボージョレー地区の北側にあるクリュ・デュ・ボージョレーはワイン通をもうならせる本格的赤ワインの産地 ~ とくにムーラン・ナ・ヴァンとモルゴンは有名です

ボージョレー地区でガメイ種から造られる赤ワインはジューシーで気軽に飲める赤ワイン ~ ちなみに日本は世界最大のボージョレー・ヌーボー輸入国です

お手頃価格のブルゴーニュ白はマコネ地区にあり ~ ブルゴーニュらしい白ワインを気軽に飲んでみたい!というときは、マコンの白ワインを探してみましょう

シャブリは辛口白ワインの代名詞!~ 生牡蠣や白身魚のお刺身に合わせるなら、グラン・クリュよりも普通のシャブリのほうがキリッとして合うと思います

ワインセミナー「美味しい料理とワインを気軽に楽しむ会」を開催しました!~ セミナーの詳しいレポートをご覧ください

コート・シャロネーズはブルゴーニュ好きなら知っておきたい穴場的産地 ~ ジヴリ、リュリ、メルキュレにはお買い得なワインが結構あります

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ